NIDIC 株式会社新潟電装 NIDIC 株式会社新潟電装

Greetings代表あいさつ

技術は進化する、使命は変わらない
安心・安全・快適をこれからも

新潟電装はカーオーディオからナビゲーション、最新の運転支援システムまで、時代の変化に対応しながら、60年以上に渡って自動車の電装技術を磨き続けてきました。
電気自動車の普及や自動運転技術の発展、災害対策や環境配慮など、社会を取り巻く環境は大きく変化しています。
当社でこれまで培ったカーエレクトロニクスの知識と経験を活かし、近年は社会インフラ事業へと領域を拡大。非常用電源設備や蓄電システムの提供を通じ、地域の安全を支えています。
新たな時代の変化を挑戦の機会と捉え、より豊かで安全な未来の構築に貢献してまいります。

代表取締役 長谷川 衛

Philosophy経営理念

  • お客様に
    “誠実と責任”
    で奉仕します
  • 社員の
    “生きがいと豊かさ”
    を求めます
  • 会社に
    “永遠の躍動”
    を与えます

Sloganスローガン

次世代へ駆けていこう
私たちは日々の積み重ねから次世代が良くなる
モノ・コトを生み出していきます。

Driving for the next generation

Outline会社概要

会社名 株式会社新潟電装
本社所在地 〒950-2031
新潟市西区流通センター3丁目1番地3
TEL. 025-264-4141(代表)
FAX. 025-264-4455
拠点 ●新潟事業所
〒950-2031
新潟市西区流通センター3丁目1番地3
TEL. 025-264-4141(代)
FAX. 025-264-4455

●長岡事業所
〒940-0012
長岡市下々条4丁目1535番地 (2024年2月20日移転)
TEL. 0258-24-0006(代)
FAX. 0258-24-0009

●上越営業所
〒943-0807
上越市春日山1丁目10番10号
TEL. 025-525-9611(代)
FAX. 025-525-6026
設立 1961/8/30
代表者 代表取締役 長谷川 衛
資本金 2,500万円
売上高 過去3年
2021年度 839百万円
2022年度 901百万円
2023年度 956百万円
決算期 年1回(12月) ※2023年度まで3月決算
従業員数 54名(男性44名、女性10名)
事業内容 卸売業(自動車電装品)、電気工事業
取扱品目 自動車、業務車等各種電装品及び用品、
カーエアコン、カーオーディオ、バッテリー、ETC、ドライブレコーダー
冷凍車用冷凍機器、車両運転支援システム、車両運行管理システム、車載ヒーター
車載音響通信機器、デジタルタコグラフ等、これらに付帯するサービス
蓄電池設備(産業用鉛蓄電池、直流電源装置、無停電電源装置、リチウムイオン電池)
これらに付帯する工事・メンテナンス
許認可 自動車特定整備事業(新認証第198号)新潟事業所
自動車特定整備事業(新認証第534号)長岡事業所
電気工事業(新潟県知事(般-2) 第46101号)
古物商(自動車(新潟県公安委員会 第461030001650号))
第一種フロン類充填回収業者(新潟県 15110427)
販売先 県内主要ディーラー、運送事業者、メーカー、自動車整備工場、電装店、官公庁、電気工事事業者等
仕入先 フォルシア クラリオン、日立Astemoアフターマーケットジャパン、コシダテック、日立国際電気、エンパイヤ自動車、ユニペックス、トプレック、エナジーウィズ、エナジーシステムサービスジャパン、パナソニックカーエレクトロニクス 等

History沿革

Prev
Next
  • 2024

    • 2月

      長岡市下々条4丁目1535番地に長岡事業所を新設移転。

    • 2024年沿革画像
    • 5月

      (有)ウルマ電機を吸収合併した。

  • 2021

    • 2月

      建設業(電気工事業)の許可を取得した。

    • 8月

      創業70周年、設立60周年

  • 2019

    • 4月

      新潟市西区流通センター3丁目1番地3に本社を新設移転。

    • 2019年沿革画像
  • 2009

    • 6月

      本社住所を新潟市中央区鳥屋野307番地4とした。

    • 11月

      自動車分解整備事業認証を取得した。

  • 2002

    • 10月

      新潟クラリオン(株)を吸収合併した。

  • 1991

    • 8月

      創業40周年、設立30周年を迎える。

    • 1991年沿革画像
  • 1988

    • 10月

      長岡市宝4丁目1-19に長岡事業所を新設移転。

    • 1991年沿革画像
  • 1987

    • 7月

      新潟市蒲原町3-31 本社社屋新築落成。

    • 1987年沿革画像
  • 1986

    • 11月

      創業35周年、設立25周年。

    • 1986年沿革画像
      1986年沿革画像
  • 1981

    • 12月

      創業30周年、設立20周年。

  • 1980

    • 9月

      上越出張所を上越市大字木田483番地に移転、上越営業所とする。

  • 1979

    • 10月

      「クラリオン新潟販売株式会社」(新潟クラリオン(株))を設立。

  • 1976

    • 1月

      上越市五智に上越出張所を開設。

  • 1967

    • 10月

      社名を「株式会社新潟電装」と商号変更。

    • 11月

      長岡市下々条町に長岡営業所開設。

  • 1963

    • 7月

      新潟市明石通1丁目12番地に社屋新築移転。

    • 1963年沿革画像
  • 1961

    • 8月

      新潟市流作場1578番地において「株式会社電装」を設立発足。

  • 1954

    • 9月

      「デンソーカーヒーター」並びに「クラリオンカーラジオ」の販売を開始。

  • 1951

    • 6月

      中央電気を創立し家庭用電化製品及び漁業用船舶無線機の販売を開始。

    • 1951年沿革画像

Qualification保有資格

一級自動車整備士 1名
二級自動車整備士 11名
三級自動車整備士 2名
自動車電装整備士 3名
第一種電気工事士 2名
第二種電気工事士 8名
蓄電池設備整備資格者 1名
1級電気工事施工管理技士 1名
2級電気工事施工管理技士 1名
特種電気工事資格者 1名
第二級陸上特殊無線技士 1名
フロン取扱技術者 4名
自家用発電設備専門技術者 1名

Contact us ご相談・お問い合わせ

電気関連の装置・設備に関すること、何でもご相談ください

企業から個人のお客様まで、お車の電装品から非常用電源まで電気に関するあらゆるご相談を承ります。長年の経験と切削工具を活かし、お客様のニーズに合わせた最適なサービスをご提供いたします。気軽にお問い合わせください。

(営業日9:00~17:30 or 9:00~12:00)
詳細は【 営業日カレンダー 】をご確認ください

SDGs