・
サービス部門に配属された方で資格を持っていない場合は、まず3級自動車整備士の資格取得を目指していただきます。
学歴にもよりますが実務経験が半年から1年間必要な場合もありますので通常業務をこなしながら受験勉強をしていただきます。
これはクルマのことをより理解したうえで作業して頂くために目指すべきところを明確化する狙いがあります。
・
通常業務については、先輩社員について簡単な取付作業から徐々に様々な作業に挑戦していただきます。
また社内技能認定による出来る事、これから目指す事の見える化にも取り組んでまいります。
メーカー講習なども実施することで自社以外のノウハウ取得にも努めています。
・
3級自動車整備士取得後は、2級自動車整備士、電装整備士、第二種電気工事士などさらに多様な技術取得を通常業務と並行して目指し、さらなるスキルアップを目指します。