過去作業の紹介
ドライブレコーダ
フロントガラスの上部20%以内に取り付けることになっています。
あおり運転問題から、取り付けが増えてきているドラレコ。
360℃でCMをしているユピテルから実績とアフターに定評ある
コムテック含めニーズに合わせ一般乗用車から大型車・特殊車
まで対応しております。
空気圧センサー
ヨーロッパでは搭載義務化、日本でも義務化の動きあり
普段あまり意識はされないかもしれませんが、
タイヤの空気圧が下がると燃費が悪くなり、
適正でないまま使用しているとバーストして、
場合によっては火災につながるケースがあります。
空気圧と温度を監視することでこういった事故を予防します。
運転支援映像システム
非常時の緊急対応へさらなる安全・安心の提供
お客様のトラブル時に迅速に確実な対応を求められる
ロードサービス事業を展開するお客様へ、ドライバーの現場対応力向上に向けて
お困りごとをヒアリングしカメラシステムを提案・取付した事例です。
エアコン修理
夏場もしくは夏に入る前にエアコンの効きが悪くなったことはありませんか?
暖かい空気は出るのに冷たい空気だけ出ないなんて経験ありませんか?
解体して空気の流れを追うとなぜだかわかります。
当社は普通車から大型車まで幅広くエアコンの故障診断から修理まで対応しております。
車のエアコンが壊れるならもっと大きな
空調設備も壊れることがあります。
冷蔵・冷凍車 点検 修理
十数年前に比べて冷凍食品は増え、1年中同じ野菜も食卓に並ぶようになりました。作る側の努力もありますが、新鮮に運ぶ物流があるからこそ実現しています。これらの保守は大胆で繊細な作業が求められます。当社は冷凍冷蔵コンテナメーカー東プレのメンテナンス部門トプレックの指定サービス店です。
自動運転システムを使うにしても
最初は調整が必要です。
エーミング作業
自動車業界のパラダイムシフト「CASE」 「A(自動運転)」はセンサーやカメラで対象物を認識し運転を制御します。AIによる制御も進んではいますが、故障すれば交換や修理が必要でそこには人の手での調整が必要になります。より高度な技術が求められる時代がやってきています。
当社は日立エーミング店(認定日 2020年6月18日)として幅広い車両のエーミング調整を実施しております。
ただ付けておいても動きません。
ETCセットアップ
ETC車載機器は今やほとんどのクルマに搭載されていますが、ただついているだけで使えるわけでなくセットアップ作業が必要となります。当社はセットアップ店として多くの実績がございます。載せ替えなどの際にでも車検証と合わせてお持ちいただければ対応いたします。
非常時のバックアップに
蓄電池の交換作業
電力供給が世界でも安定している日本ですが、停電などの非常時や電力の制御用に
蓄電池設備が活躍しています。私どもは設計協力からアフターサービスまで
一貫した対応を行っております。
プラズマクラスターイオン発生機
コロナ禍における運行の安心・安全を求めて
COVID-19 2019年末から世界中に瞬く間に感染が広がったコロナウイルスにより
人の移動に制限がかかりました。直江津観光殿も大変厳しい中、お客様へさらなる
安心提供のため全車両(小型~大型すべて)へプラズマクラスターイオン発生機
を導入頂きました。
今やどんな車両にも必要な
USB電源の取付
いつどんな時もスマホを手放せなくなった現代社会ではスマホの電源がなくなることイコール心配につながります。
今回当社は、バスの乗車席の後部にUSB電源を全席に後付作業を行いました。まだまだついていない車両はありますが、こんなところでも当社のサービスは世の中に貢献しています。